【37期:4年生】
2016年のふり返り(色々あったので長くなりました。)
◆多摩CL、もっと上の成績残せたんじゃない?!
この学年では多摩チャンピオンズリーグが大きなイベントのひとつでした。予選リーグで5勝3敗1分でリーグ4位。順位決定戦で勝利し、20チーム中7位を獲得。。。んーーー、予選リーグ、もうちょっとやれたんじゃない?!気持ちが感じられない試合もあったよ。もったいない。技術じゃないんだよ。マインド(気持ち)だよ。足らないのは。
◆毎度の練習や試合。もうちょっと話を聞いてくれよ!!
「うん、うん」と聞いてくれる選手もいるのですが、他の学年(しかも、低学年)の練習を見ていたり、他の試合を見ていたり。。。だから、試合になると練習した事以外のことをやっちゃうんだよ。で、ベンチに下げられちゃうんだよ。チームでやろうとしている事はまずやろうよ。3バックから2バックになるんでしょ?お前が上がっちゃったら1バックになるじゃん。一気にピンチになるじゃん!!1バックになった選手、パニックじゃん!!聞かぬは勝手だけど、試合に出せないなー。個人競技じゃないし。。。
◆周りをよく見てごらん
試合中に選手たちにかける言葉ですが、今回は違う意味での問いかけです。(日頃から選手には伝えています)バックの中のおにぎりは誰が作ったの?みんなと同じにゼリーを用意してくれたのは誰?この試合会場までどうやって来たの?ボールだって、トレシューだって、スパイクだって安くないんだぜ?コーチ、二日酔いだけど頑張って来てるのわかる?(これはたまにです。日頃じゃありません。)
君たちがサッカーできるのは、多くの支えがあっての事。サッカーをやらせてもらえている環境に気付いて欲しいのよ。気付けば変わるから。お願い、頼む、気付いてちょうだい!!
◆差がついちゃったなー
あるコーチのふり返り(抜粋)『漫然と練習・試合に参加している子供と試合に勝ちたい。勝つために上手くなりたいと思い練習や試合に臨む子供との間で温度差が大きくなり、スキル差の拡大傾向が目立ち始めています。』
このコーチはモチベーション(練習参加率、練習・試合での集中力、話を聞く姿勢)の差を感じています。「俺(私)、頑張ってるし」、「俺(私)上手くなってるし」という一人称の選手が、考えて、行動できるようにしたいとのこと。
外から大人(監督、コーチ、親)がガヤガヤ言っても、選手が内側から気づかないと変わらないし、差は埋まらないよ。こっちも粘り強くやっていくから、変わったところを見せておくれよ。周りの大人はそれが一番嬉しいんだからさ。
◆2017年
すでにJAに向けて、選手の選考中である事は、日頃から選手に伝えています。候補はいるけど確定していません。JAが終われば全日への準備です。全員出したいけど、出せないんです。選ばれるか選ばれないかは、選手が練習や試合でどれだけアピールできるか?言い換えれば、選手自身が決める事なんです。意識して欲しいし、変わって欲しいです。現在、28名。受験でお休みしちゃう選手もいると思います。自分がやらなければならないと知っている選手は結果を出せるかも知れません。サッカーも受験も努力したからと言って必ず報われるとは限りませんが、報われる選手は努力した選手だと思います。頑張れ!みんな!
★★★
最後になりましたが、多摩CL関係者の皆様、武蔵野選抜関係者の皆様、10ブロック関係者の皆様、練習試合で対戦して下さった関係者の皆様、保護者・関係者の皆様。我々、選手、監督、コーチ陣も皆様の支えあっての活動です。感謝申し上げます。
2017年も皆様にご多幸がある事を祈念致しまして、ストロングボーイズ37期、年末のご挨拶(投稿)とさせて頂きます。